調理の現場をいち早く体験しつつ、
地域にアピールできたらと思います。
本校の調理系列の卒業生が福知山で「魚福」という創作和食の店をオープンすることになり、そこで調理師育成の一環として、学生のうちから実際の現場を知ってもらえれば、就職した 時に即戦力になるのではという話があったので、それなら協力できるところはさせてもらおうということになりました。
以前、福知山市から連絡があり、施設に空きがあるので、そこを使って高校生レストランをやりませんかというお話をいただいたのですが、いろいろと紆余曲折があり、話が立ち消えになっていました。そんな時に「魚福」さんからのお話があり、調理の主任先生と相談して、それなら協力しようということに決まった次第です。現在は経営とか全く関係なく、いわゆる協力というカタチなんですけど。今後は、いろいろと発展していけたらと考えています。調理で優秀な生徒は、福知山市から外に出て行ってしまうので、地元で残って頑張ってもらえたらと思っています。行政もやはり若者の定着を検討していますので、そういうこともあって、今回のお話は、その対策のひとつになるのではと考えています。
先日、京都府主催の「高校生和食コンテスト」があり、本校はグランプリと特別賞をいただきました。名だたる方に審査いただいた結果ということで、生徒の自信にもつながったと思 います。今後も授業の一環として、さまざまなコンテストに取り組んで行く予定です。それによって生徒たちのモチベーションが上がるのがなによりです。目標に向かって一生懸命やるとか、コンテストに優勝したいとか、生徒自身の意欲を積極的に大会にだせれば、良い結果がついてくると思っています。
同時に、地元の「魚福」さんにも協力させてもらって、調理の現場を体験させてもらったり、授業が休みの日にイベントをやったりなど、地域にアピールできたらと思います。
学校法人淑徳学林
福知山淑徳高等学校
理事長
山口 進